トランプラリーで上昇が大きかった業種 日経モーニングプラス

2017年3月23日の日経モーニングプラスで、日経QUICKニュース記者の中山桂一さんが、下記の内容について話されてました。 トランプラリーでは、どの業種も上昇していましたが、2016年11月9日を起点に、33業種で、どの様な業種が大きく上昇していたのかを見ると、景気敏感業種や、金利敏感業種の多くが上昇していたそうですが、トランプラリーになる前から、世界の業績は、改善傾向にあったので、トランプ相場... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

上方修正、常連銘柄に期待 日経プラス10

2017年3月21日の「日経プラス10」で、ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジストの井出 真吾さんが、下記の内容について話されてました。 日本の企業の決算予想は非常に保守的で、過去12年間の平均で見てみると、期初予想と比べて、中間決算の時に出す予想を、上方修正する企業は、40%あり、この40%の企業の期末の実績を見ると、81%の企業がもう一段の上方修正を行っているそうで、これが日本企業の特長だ... 続きを読む

有利子負債が増えた企業 日経モーニングプラス

2017年3月21日の日経モーニングプラスで、日本経済新聞編集委員の鈴木亮さんが、下記の内容について話されてました。 日銀がマイナス金利政策を導入して、一年経過しましたが、企業は借金をしやすい環境になるので、借り入れを増やして、戦略的にM&Aや、設備投資などに使っている企業が下記の有利子負債が増えた企業で、つまり、攻めの経営を行っているとの事です。 リクルートHDは、海外(アメリカ、ヨー... 続きを読む

円相場こう着ならグロース株優位 日経モーニングプラス

2017年3月17日の日経モーニングプラスで、大和証券株式会社 投資戦略部シニアストラテジストの石黒英之さんが、下記の内容について話されてました。 2106年の年末までは、日米の金利拡大で、円安になっていましたが、2017年に入ってからは、日米の金利差は、縮小してきているので、円安は一服となっています。 今の為替水準を考えると、金利差の水準から考えると、本来あるべきドル円の水準は、106円から10... 続きを読む

「初心者にもわかる投資信託」 お金のなる気分 ~欲張り女子のケーザイ学~

2017年1月12日の「お金のなる気分 ~欲張り女子のケーザイ学~」で、「初心者にもわかる投資信託」 について説明がありました。 明治学院大学経済学部教授の佐々木百合先生の話では、投資信託の主な資産には、4つあり、日本の債券、日本の株、外国の債券、外国の株があり、これには、投資した時のリターンと、リスクに特長があります。 日本の債券は、リターンは少なく、安全性は高いです。次に、リスクが低く、リター... 続きを読む