今後も円高になりにくい状況 日経プラス10

2019年4月11日の「日経プラス10」で、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融さんが、下記の内容について話されていました。 今までは、円安方向に行くと、すぐに落ちて円高になっていましたが、アベノミクス以降は、ドル円の均衡レート(適正レート)から離れた、歴史的な円安水準のまま動かなくなっていますが、今後も円高方向には、なかなか向かわない様です。 円高になりにくい理由の一つ目は、よくリスクオフになっ... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

過去15年の4月の為替相場の動き Newsモーニングサテライト

2019年3月25日のNewsモーニングサテライトで、クレディアグリコル銀行の斎藤裕司さんが、下記の内容について話されていました。 過去15年の4月の値動きは、まず、アメリカ株は13回上昇して、2回下落しています。そして、ドル円のボラティリティーは、15年中12回下落しているそうです。つまり、値動きは、3月と比べて、4月の方が小さくなっている様です。 その為、4月は季節的にリスクオンになりやすい環... 続きを読む

中国人民元相場と、短期の連動性が高い業種 東京マーケットワイド

2019年2月22日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  トランプ大統領の就任以降の中国の人民元レートは、米中関係を如実に表現している様です。 就任した当初の2017年は、米中の友好ムードが強かったので、元高方向に動いていましたが、米中貿易戦争の話が出て、雲行きが怪しくなった2018年からは、元高が止まって、実際に制裁... 続きを読む

米中通商協議後の為替予想 Newsモーニングサテライト

2019年2月19日のNewsモーニングサテライトで、ソニーフィナンシャルホールディングスの尾河 眞樹さんが、下記の内容について話されていました。 投機筋の円ポジションは、2018年末から2019年始にかけての円高により、円ショートが減っている為、ポジション調整により、1月3日の様に、一気に105円位まで大幅な円高になるリスクの可能性は、かなり低くなってきている様です。 米中通商協議では、貿易不均... 続きを読む

相場師朗の株は技術だ!:ドル円の今後の動きの分析

2019年2月4日の「相場師朗の株は技術だ!」で、相場師朗さんが、下記の内容について話されていました。 現状、ドル円のチャートは、一番上に100日移動平均線があり、その下で、60日移動平均線が下を向いています。 1月の初旬までは、全ての移動平均線の下にロウソク足があったのですが、1月の中旬位からは、日経平均株価と同じ様に、20日移動平均線の上に出てきました。 そして、110円のところで、上髭が出て... 続きを読む