12月相場の特徴を点検 日経モーニングプラス

2016年12月1日の日経モーニングプラスで、日経QUICKニュース記者の中山桂一さんが下記の内容について話されていました。

12月相場を過去の相場を振り返り、点検すると、1976年以降の相場を調べて見ると、

●12月は、12ヶ月のうち最も株価が上昇しやすい月
上昇回数は、27回で、下落が13回で、上昇確率は、67%だそうです。しかし、2014年、2015年は月間では下落しています。

●掉尾(とうび)の一振と節税対策の売り
掉尾(とうび)の一振は、年末の大納会に向けて、株高になると言う、相場の格言ですが、12月は、個人投資家の方々が、税金対策の為に、収益を確定させるので、一旦利益確定売りがでるそうです。

●クリスマス以降の売買は低調
欧米などをはじめ、海外投資家の方も少なくなってきますので、日本の株式市場も年末に向けて、売買が低調となります。

この様な内容を考えながら、取引をする必要があるそうです。

日経モーニングプラス|BSテレ東

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)