アメリカ企業の自社株買いによる下支えの期待 Newsモーニングサテライト

2018年10月26日のNewsモーニングサテライトで、三井住友アセットマネジメントNYの曽根良太さんが、下記の内容について話されていました。

度々急落にみまわれているアメリカ株ですが、今回の決算では、一株利益が市場予想を上回った企業は、10月24日時点で82%となっているそうで、これまでの企業決算の進捗は良好となっているそうです。

但し、企業からは、貿易摩擦による悪影響を懸念する声が多く聞かれていて、現時点では、貿易摩擦が、企業業績に与える影響の度合いが、つかみにくい事から、投資家は、ひとまず保有株を売却して、様子見をする姿勢に転じているとの事で、今後影響度合いが明確になるまでは、投資家の様子見姿勢は、継続すると考えられるそうです。

しかし、決算発表の一巡後には、企業による自社株買いが、相場の下支え要因になると考えられるそうで、決算発表30日前は、ブラックアウト期間と呼ばれて、企業は自社株買いができませんが、税制改正の恩恵で、企業のキャッシュフローが潤沢の状況の中、決算発表が終われば、自社株買いが再開される事が期待される様です。

ただし、自社株買いで、下支えはできても、現時点では、ほとんど織り込まれていない、追加減税や、利上げ見送りと言った大きな政策転換でも無い限り、上昇トレンドに戻るのは難しいとの事です。

2018年10月27日のマーケット・アナライズplus+で、大和証券チーフ・グローバル・ストラテジストの壁谷洋和さんが、話されていたのが、アメリカの業績が良いと、その結果として付随して起こるのが、自社株買いの様です。

2018年は減税の効果があるので、アメリカのS&P500社は、ここ半年間位で、3,500ドル(40兆円)位の自社株買いの実績があるとの事で、このペースで行くと、年間80兆円位となるそうで、日本の企業は、増えてきてはいるそうですが、4兆円から5兆円位だそうです。

この自社株買いがあったで、2018年1月から3月期に株価が暴落した時も、株式市場は、それほど底割れはしなかった様で、今のところは、業績がしっかりしているので、自社株買いにより、ある程度は、株式需給面で株価が支えられる部分もあるとの事です。

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)