2017年8月28日の「日経プラス10」で、コモンズ投信の糸島孝俊さんが、下記の内容について話されてました。 3月末決算企業の中間配当取りがこれから始まるそうで、東証一部の全体の予想配当利回りは、1.666%で、日本の10年物国債は、0.015%なので、日本の国債よりも高くなっています。 海外投資家から見ると、アメリカの10年物国債は、2.169%なので、日本の東証一部の配当利回りは、若干劣ってい... 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 銘柄選び
東証一部昇格候補8銘柄 ザ・マネー~木曜日
2017年8月24日のザ・マネー~木曜日で、東洋経済新報社 証券部 編集委員の福井純さんが、下記の内容について話されてました。 現在は、中小型銘柄の動きが良いので、東証一部昇格予備軍の銘柄としては、会社四季報オンラインでは、「注目銘柄 | このサインを見逃すな! 「東証1部昇格」期待銘柄はこれだ」と言うタイトルで、記事を出しているそうですが、かなりよく読まれている記事ですが、予備軍の銘柄が数十書か... 続きを読む
波乱相場に備えた銘柄選び Newsモーニングサテライト
2017年8月15日のNewsモーニングサテライトで、大和証券株式会社 投資戦略部シニアストラテジストの石黒英之さんが、下記の内容について話されてました。 足元では、北朝鮮リスク等ありますので、変動率が高くなる可能性もあるそうで、上期の変動率が小さい年は、下期の変動幅が大きくなる可能性が高いそうです。 2005年は郵政解散、2007年はパリバショック、2014年は、日銀追加緩和と、消費税先送り法案... 続きを読む
決算発表が終了で、夏から秋は組み換え作業 東京マーケットワイド
2017年8月16日の東京マーケットワイドで、株式アナリストの鈴木一之さんが、下記の内容について話されてました。 決算発表が終了したので、機関投資家や、証券会社のアナリストなどが、銘柄の精査や、ボートフォーリオの組み換え作業が、これから行われるそうで、上がる銘柄は、8月、9月、10月位まで上がり続け、逆に下る銘柄は、同じくらいの期間下がり続ける事が起こりやすいそうです。 例えば、500億円や、1,... 続きを読む
中堅オフィスビル型リートの注目銘柄 Newsモーニングサテライト
2017年8月8日のNewsモーニングサテライトで、REIT市場調査が専門のSMBC日興証券の鳥井裕史さんが、下記の内容について話されてました。 東証リート指数は、2015年に高値を付けて以降軟調な動きですが、特に4月以降の下落は、金融庁の森長官が、「福利効果のない、毎月分配型投資信託は、顧客本位ではない」との指摘があり、J-REIT(不動産投資信託)の特化型投資信託から、資金流出となったそうで、... 続きを読む