2016年5月29日のマーケット・アナライズplus+で、大和証券 投資戦略部 担当部長 チーフテクニカルアナリスト兼シニアストラテジスト 木野内 栄治さんが、下記の内容について話されてました。 年央は、骨太の方針が6、7月頃から出てきて、年末までの間で、概算要求、復活折衝、本予算が決まるので、建築株は年央から年末にかけてTOPIXに比べて、いつも強い事が多い。 日本の建築関連は、規模が小さく、案... 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: アナリスト
テクニカル分析によるトレンドの見極め方 佐藤光さん
株式投資で利益を上げるには、株価チャートによりトレンドを見極める必要があります。大和証券投資戦略部 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、20年かけて学んだテクニカル分析によるトレンドの見極め方についての講座があります。 1.トレンドを見極める はじめの一歩 2.上値抵抗線(レジスタンスライン)と下値支持線(サポートライン)を極める 3.トレンドの転換を極める 上記の内容についての説明がありま... 続きを読む
ダメだと思われていたTPP協定が米国で通りそう? マーケット・アナライズplus+
2016年5月29日のマーケット・アナライズplus+で、大和証券 投資戦略部 担当部長 チーフテクニカルアナリスト兼シニアストラテジスト 木野内 栄治さんが、下記の内容について話されてました。 アメリカ国際貿易委員会(International Trade Commission)が、TPP協定はアメリカにとって経済効果があるとの調査結果を発表したそうで、このアメリカ国際貿易委員会は、凄い強力で、... 続きを読む
バイオ関連銘柄 東京マーケットワイド
2016年5月25日の東京マーケットワイドで、兜町カタリストの櫻井英明さんが、下記の内容について話されてました。 日経ヴェリタスにバイオのビジネスモデルの分類がしてあったそうで、バイオベンチャーには、3種類あり、薬を作る、創薬技術、創薬を支援又はその他の素材提供に分かれている。 ●薬を作る 4563 アンジェス MG(株):血管疾患の遺伝子治療薬 アンジェス MG(株)【4563】:株式/株価 &... 続きを読む
VR(バーチャルリアリティ)&AR(オーグメンテッドリアリティ)銘柄 東京マーケットワイド
2016年5月25日の東京マーケットワイドで、兜町カタリストの櫻井英明さんが、下記の内容について話されてました。 野村のレポートで、VRとARを紹介があったそうです。 ●VR(Virtual Reality:バーチャルリアリティ)=仮想現実 存在しないものを実際にあるかのようにコンピュータで作る技術 例:ゲーム(ソニーのプレイステーションVRなど) ●AR(Augmented Reality:オー... 続きを読む