REIT(リート:不動産投資信託) 日経モーニングプラス

2017年8月23日の日経モーニングプラスで、BSジャパン解説委員の豊嶋広さんが、下記の内容について話されてました。 REIT(リート)の正式名称は、不動産投資信託ですが、その仕組は、不動産投資法人が投資家からお金を集めて、そのお金を元にして、不動産などに投資をします。そして、この不動産から得られる賃料が、大家である不動産投資法人に戻ってきて、その賃料から投資家に分配金を支払う事となります。 不動... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

仮想通貨(ビットコインなど)の税務上の扱いは、雑所得 日経プラス10

2017年9月12日の「日経プラス10」で、日経ヴェリタス編集部兼経済部デスクの清水桂子さんが、下記の内容について話されてました。 国税庁は、ビットコインなどの仮想通貨の税務上の扱いを、ホームページ上で初めて示したそうで、ビットコインなどの仮想通貨で生じた利益は、所得税の課税対象として、所得区分は、原則として、雑所得に区分されるとの事です。 No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生... 続きを読む

お金持ち徹底調査 資産1億円の道 日経プラス10

2017年8月14日の「日経プラス10」で、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんと、日経ヴェリタス編集長の小栗太さんが、下記の内容について話されてました。 資産1億円以上の金融資産を持つ、日本のお金持ちは、どの様に資産を運用し、富を築いてきたかを、8月13日発行の日経ヴェリタスでは、個人投資家1,000人にアンケートを実施して、そこから1億円長者の素顔を調査したところ、その結果として、富裕層の... 続きを読む

ECB理事会の日本への影響 日経プラス10

2017年9月7日の「日経プラス10」で、ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジストの井出 真吾さんが、下記の内容について話されてました。 今年の4月以降、ユーロは、フランスのマクロン大統領当選から、ユーロ安円高からユーロ高円安になり、そして、6月にドラギ欧州中央銀行総裁が、金融緩和の規模を縮小すると発言した為、更にユーロ高円安になってきました。 この先、ユーロ高になると、ユーロが買われて、ドルが... 続きを読む

「美」と「利益」を追及するファンド “ワールド・ビューティー・オープン” ワールドビジネスサテライト

2017年9月8日の「ワールドビジネスサテライト」で、「「美」と「利益」を追及するファンド “ワールド・ビューティー・オープン”」の話題がありました。  特定のテーマに関連する企業を投資の対象にする、テーマ型投信が続々と登場しているそうで、サイバーセキュリティ株式オープンや、グローバル・ヘルスケア&バイオ・オープンなどがあるそうです。 こうした中で、新たに登場したのが、国内... 続きを読む