資源安メリットで、世界まるごと好景気 日経プラス10

2017年10月18日の「日経プラス10」で、楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジストの窪田 真之さんが、下記の内容について話されてました。

国内投資家は、日本株を売り越していますが、外国人投資家が日本株を大量に買っていて、小刻みに日経平均株価は上昇して、12連騰となったそうです。

外国人投資家から見ると、日本は、製造業の比率が高いので、世界景気敏感株だそうで、今は、世界同時に景気が良くなってきているので、世界景気敏感株である日本株の組入を、外国人投資家が増やしているそうです。

今、世界が同時に景気が良くなってきている理由は、原油などの資源価格が急落した恩恵を受けているからで、2000年の前半から、2008年のリーマン・ショックまでは、原油価格は、上昇して行き、リーマン・ショックで、140ドル位から、40ドル位に下落しました。

リーマン・ショックは、アメリカの金融危機が世界中に波及したと言われていますが、重要な理由がもう一つあるそうで、それは、原油価格が上がりすぎて、世界中でインフレ率が高くなったせいで、インフレにより消費が押しつぶされたのが原因だそうで、この頃は、新興国のインフレ率は、軒並み10%を超えていたそうで、日本でも2%まで達して、ハイパワーインフレとよく言われていたそうです。

今は、原油価格がずっと下がってきて、2014年から2015年には、アメリカでシェールオイルが増産された為に、世界で、原油の供給過剰が生まれて、暴落したそうですが、この効果で、直ぐに世界景気が良くなったのではなく、原油が急落した直後は、産油国だけではなく、資源の輸入国も、資源安ショックで景気が悪くなってしまいましたが、その後、半年から1年経って、原油が急落した恩恵を、今受けているとの事です。

最近は、少しずつ原油価格が上昇してきていますが、原油が下落して、その後上昇しはじめてからの方が、原油安メリットが出やすいそうで、原油が下落した直後は、高値の在庫を持っているので、輸入国も在庫評価損で苦しみます。

原油急落直後に、逆オイルショックがあって、景気が急激に良くなるのは、1987年のブラックマンデーの頃と非常によく似ていて、この時は、原油が急落した原因で、2年間は、景気が良かったので、今回も2018年位までは景気が良いと考えられて、日経平均株価は、2万2,000円を超える動きが期待されるそうですが、2019年には、消費税の増税もありますし、資源安のメリットも息切れしてきて、世界景気が悪くなる可能性もあるとの事でした。

日経プラス10 | BSテレ東

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)