アメリカの中間選挙の影響は2段階 日経プラス10

2018年7月30日の「日経プラス10」で、大和総研経済調査部エコノミストの小林俊介さんが、下記の内容について話されていました。

9月12日までと、それ以降で、トランプ大統領の選挙戦略が変わるそうで、中間選挙は、2つに分かれている様です。

今、アメリカで行われているのは、予備選挙で、これは、中間選挙に向けて、共和党の立候補者を選んでいる段階なので、共和党内での戦いとなっていて、これを行っている回数が、3月は3回、4月は0回、5月は12回、6月は21回、7月は2回、そして今後は、8月17回、9月4回となっている様です。

この予備選挙は、3月から始まって、5月及び6月には、たくさんありましたが、これらの予備選挙に先駆けて、トランプ大統領は、3月には、鉄鋼・アルミの関税発動表明や、中国への関税発動表明を行い、5月と6月には、様々な通商外交の過激な発言を行ってきました。

その為、予備選挙を行っている時には、トランプ大統領の炎上商法が激しくなっていて、株価に対しても、下押し圧力をかけていますが、7月は、予備選挙が2回だったので、それほど圧力をかける事が無かった様です。

しかし、8月と、9月には、また予備選挙がたくさんありますので、それに先駆けて、もう一度トランプ大統領の過激な通商政策に対する発言や、外交戦略が出てくる可能性もある様で、注意が必要だそうです。

アメリカの中間選挙の影響が2段階になる理由は、今行われている予備選挙は、9月12日に終わり、その後は、11月6日の中間選挙に向けて、本番の戦いが始まるので、そうなると、トランプ政権としての戦略もかなり変わってくるとの事です。

具体的には、9月12日までの予備選挙は、共和党内部での戦いなので、できるだけ共和党内部で、トランプ大統領の意見に近い候補に有利な政策を、たくさん出す必要があったので、トランプ大統領を支持した人達が好みそうな政策の通商政策や、外交政策を行うので、9月12日までは、まだトランプ大統領の発言に、注意する必要がある様です。

そして、9月12日から11月6日までの中間選挙では、共和党と民主党との戦いになるので、共和党の中で、かなり過激な事を行うよりは、中道の浮動票を取りに行く戦略に変わるそうで、そうなると、誰もが支持しやすい、減税や、インフラ投資などの景気に対して、ボジティブな戦略を取ってくると考えられるそうです。

そうなると、アメリカの株式市場に対しても、ポジティブな内容となり、その為、日本経済や、日本市場にも、9月12日以降は、期待できるとの事です。

日経プラス10 | BSテレ東

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)