中間選挙後は、株高のシーズンへ 日経プラス10

2018年11月6日の「日経プラス10」で、マネックス証券チーフストラテジストの広木 隆さんが、下記の内容について話されていました。 毎年、年末にかけて、株高になる季節性がありますが、中間選挙の年は、特に株高になる事が多いそうです。 アメリカの中間選挙は、大統領就任2年目の第四四半期中旬に行われますが、1969年以降のアメリカのS&P500の四半期毎の騰落率の平均を見ると、大統領が就任し... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

過去10月に相場が下げた時のその後の株価の状況 東京マーケットワイド 

2018年11月2日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  過去の日経平均株価の下落率のトップは、2008年10月のリーマンショックの時ですが、この時は、月内で36.4%の下げとなりました。そして、1987年10月には、ブラックマンデーが起こり、15.8%の下げとなりました。 過去の下落率トップ20のうち、10月に大幅下... 続きを読む

11月株高のアノマリー(6年連続高) 東京マーケットワイド 

2018年11月2日の東京マーケットワイドで、みずほ証券の中村克彦さんが、下記の内容について話されていました。 11月の日経平均株価は、これまで6年連続で上昇していて、日経平均株価の年間の騰落率の平均値は、17%から18%位となっていて、2012年から2017年までの6年間の11月の月間騰落率は、平均で+5.54%となっているので、11月の反発力は大きいと言えるそうです。 そして、11月に株価が上... 続きを読む

日銀の連続ETF買いは、株価反転のシグナル? Newsモーニングサテライト

2018年10月18日のNewsモーニングサテライトで、東海東京流通センターの仙石 誠さんが、下記の内容について話されていました。 今回の急落局面では、日銀の連続ETF買いは、10月5日から10月15日の6営業日連続となった様で、金額的には、4,200億円規模となったそうですが、日銀の5営業日以上の連続の買い付けは、2017年以降5回目となり、いずれも買い付け以降は、株価が反発している様です。 今... 続きを読む

10月に大暴落が起きる理由 マーケット・アナライズplus+ 

2018年10月13日のマーケット・アナライズplus+で、大和証券 チーフテクニカルアナリストの木野内 栄治さんが、下記の内容について話されていました。 今回の下落は、2つ底入れのパターンが考えられるそうで、今回の下落の震源地であるニューヨーク・ダウは、13週移動平均の乖離率から見ると、楽観的なパターンでは、10月11日のザラ場で達した4%乖離の24,771ドルで下げ止まる可能性があり、悲観的な... 続きを読む