GPIFは、今後ESG投資で儲ける ワールドビジネスサテライト

2017年7月7日の「ワールドビジネスサテライト」で、「GPIFは、今後ESG投資で儲ける」の話題がありました。  公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、2016年度の運用実績を発表したそうですが、トランプ相場で、国内外の株価が上昇したことから、運用益は約7兆9,363億円と、2年ぶりに黒字になったそうです。 2016年11月にアメリカでトランプ大統領が誕生すると、財政刺... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

メガバンクも為替損が発生する? 日経モーニングプラス

2017年6月19日の日経モーニングプラスで、BSジャパン解説委員の豊嶋広さんが、下記の内容について話されてました。 先進国の物価目標は、ほとんどの国が2%に設定していますが、2%に設定していると、先進国の為替が安定的に推移しやすくなるそうで、一般論では、インフレの国程、通貨が安くなるそうで、デフレの国ほど、通貨が高くなりやすいので、もし、日銀が物価目標の2%を下げてしまうと、円高になってしますそ... 続きを読む

FANG(フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)関連銘柄 日経モーニングプラス

2017年6月14日の日経モーニングプラスで、BSジャパン解説委員の豊嶋広さんが、下記の内容について話されてました。 最近は、アメリカのIT株が、世界の市場を揺るがしていますが、FANG(フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)は、SNSのフェイスブック(Facebook)のF、ネット通販のアマゾン(Amanaon)のA、動画配信のネットフリックス(Netfliks)のN、グーグル(... 続きを読む

ファンド大賞受賞者が一番注視している事 日経モーニングプラス

2017年6月13日の日経モーニングプラスで、BSジャパン解説委員の豊嶋広さんが、下記の内容について話されてました。 R&I格付け情報センターは、2017年6月12日に、運用成績が良い投資信託を表彰する「R&Iファンド大賞2017」を、都内のホテルで開催したそうです。 ファンド対象は、今年で11回目となり、運用会社37社が受賞して、従来の部門に追加して、過去10年の運用成績で選... 続きを読む

決算発表時期に買われた業種:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2017年6月13日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 決算発表時期に買われた業種が下記の業種ですが、これらが、2017年度の物色の傾向になるのではないかと考えているそうです。 一ヶ月の平均の騰落レシオの底が、2017年4月14日の59.9%で、天井が2017年5月17日の1777.9%だそうですが、この間にあったのが、決算発表で、こ... 続きを読む