アメリカの鉄鋼と、アルミニウムの関税の影響  日経プラス10

2018年3月23日の「日経プラス10」で、日本経済新聞編集委員の鈴木亮さんが、下記の内容について話されていました。 3月23日の午前中は、日経平均株価は700円位の下落でしたが、その後、一時千円を超える下落となったのは、お昼位のタイミングで、日本が、アメリカの鉄鋼と、アルミニウムの関税の適用対象になってしまった事が原因だった様で、新日鉄住金や、JFEフォールディングスなどは、4%近く株価が下落し... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

「楽天iSPEED(アイスピード)を使った初心者の株式投資法」 お金のなる気分 ~欲張り女子のケーザイ学~

2017年11月9日の「お金のなる気分 ~欲張り女子のケーザイ学~」で、「楽天iSPEED(アイスピード)を使った初心者の株式投資法」 について説明がありました。 番組MCの高橋真麻さんが、マクロエコノミストの崔真淑(さい ますみ)さんに株の購入方法について相談していますが、崔真淑さんがススメていたのが、楽天証券の楽天iSPEED(アイスピード)と言うアプリです。 var vcTextAd885... 続きを読む

戻り局面でのリード役の業種  日経プラス10

2018年3月13日の「日経プラス10」で、カブドットコム証券投資ストラテジストの河合達憲さんが、下記の内容について話されていました。 アメリカのナスダックは、過去最高値を更新していますが、日本の株価は戻りきっていないのが、現状の様です。 日経平均株価の75日移動平均線(3ヶ月の平均)が非常に大事だそうで、中期線とも呼ばれている様ですが、3月13日時点(21,968円)で、この75日移動平均線に戻... 続きを読む

連続上方修正企業が相場を牽引  日経プラス10

2018年2月27日の「日経プラス10」で、カブドットコム証券投資ストラテジストの河合達憲さんが、下記の内容について話されていました。 2月及び3月決算企業の第三四半期の決算の中身を見ると、最高益更新企業が645社(24.5%)、増益1,719社(65%)、減益810社(31%)で、赤字99社(4%)だったそうで、3社に2社が増益で、4社に1社が最高益更新との事です。今後は、これら最高益更新企業が... 続きを読む

金融機関の持ち株比率の高い銘柄の下落率  日経モーニングプラス

2018年3月1日の日経モーニングプラスで、BSジャパン解説委員の豊嶋広さんが、下記の内容について話されていました。 最近マーケットで意識されているのが、金融機関の株の売りで、3月1日の日経新聞のコラムのスクランブルに出ていたのが、金融機関の持ち株比率の高い主な銘柄の下落率だそうです。 2月の月間の日経平均株価騰落率は、-4.5%でしたが、金融機関の持ち株比率の高い主な銘柄は、下落率が大きく、1割... 続きを読む