2016年12月22日のIG証券 LUNCH EXPRESSで、IG証券シニアFXストラテジストの石川順一さんが、下記の内容について話されてました。 ドル高けん制発言があるかどうかを見極めるには、トランプ政権の究極の目標を理解する事が重要で、それは、アメリカ第一主義ですが、アメリカ第一主義とは、世界中のお金をアメリカに集める事で、現在のアメリカのドル高は、国益と一致していて、大統領選挙後は、アメリ... 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 動画
相当強い相場 東京マーケットワイド
2016年12月13日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 海外投資家は、4週間で、3兆円日本株を買い越しているが、年で考えると、年間52週なので、合計40兆円となってしまい、2013年は、外国人投資家がスゴく日本株を買ったと言われていても、15兆円だったので、このまま買いが続くとは思えないそうです。しかも、クリスマス休暇になるので、買... 続きを読む
中長期の移動平均株価が全て上向き 東京マーケットワイド
2016年11月22日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 2月のはじめに、10日間で、10円の円高があったが、その時の日経平均株価は、3,000円下げたが、今は、逆の状況で、10円の円安になり、日経平均株価は、約2,000円上昇した。 9月までの相場は、戻り売り相場だったが、10月からそれが、押し目買いに変わったそうで、海外発のショッ... 続きを読む
円安の割りには、株価はそれほど上がっていない? 東京マーケットワイド
2016年11月15日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 11月8日の終値と、11月11日の終値はほとんど同じで、いかにも日本株は上昇している様な感じですが、10月日経平均株価の高値は、10月28日の17,400円台で、ドル円は、105.26円だったのですが、11月4日寄り付きは、日経平均株価は、の17,690円台で、ドル円は、108... 続きを読む
円安が止まれば、株高は続かない? 東京マーケットワイド
2016年11月8日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 現状は、円安だと、海外勢が日本株を買い越して、株高の図式になっているので、円安が止まると、株高も止まる。 海外投資家が買い越したのは、今年は下記の3ヶ月しかないそうで、4月は、それなりに現物の買い越しがあったが、7月を見ると、買い越し合計の85%が先物で、10月は、買い越し合計の... 続きを読む