高値を記録した日のドル円相場と日経平均株価:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2017年6月6日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 2017年1月4日、日経平均株価19,594円、ドル円117.98円、ドル建て日経平均株価166.1ドル 2017年3月13日、日経平均株価19,633円、ドル円114.67円、ドル建て日経平均株価171.2ドル 2017年5月11日、日経平均株価19,961円、ドル円114.20... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

日経平均の1株当たりの純資産が拡大:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2017年5月30日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 日経平均の1株当たりの純資産を4半期毎に計算すると、下記の様になるそうです。 ●2016年3月末のドル円は、112.42円で、一株当たり純資産は、14,730円 ●2016年6月末のドル円は、102.69円で、一株当たり純資産は、14,433円 ●2016年9月末のドル円は、10... 続きを読む

6月の利上げで、ドル安円高に動く可能性 東京マーケットワイド

2017年5月30日の東京マーケットワイドで、マネックス証券の広木 隆さんが、下記の内容について話されてました。 5月30日の日本経済新聞にも書かれていたそうですが、過去のFOMCで利上げが決まった後のドル円の為替の動きは、全部円高に振れているそうです。この理由は、相場格言で言うと、「噂で買って、事実で売る」と言う流れになっているからではないかと話されていました。 6月の利上げは、これまで、アメリ... 続きを読む

日本株が高値を追う条件が終了:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2017年5月23日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 日本株が高値を追う時の3つの条件が一巡してしまった様です。 ●条件1: 年間安値や、騰落レシオが、60%まで下がるなど、陰の極を形成した直後の1ヶ月が、一番株価が上昇する。 どの年の安値を付けた後の1ヶ月間を見ても、平均で一日100円上がっているそうで、20日で算出すると、4月1... 続きを読む

新高値数が3桁持続なら上値を狙う:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2017年5月16日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されてました。 新高値数が3桁持続なら、上値を狙う事が可能な様で、2017年4月26日から5月15日までの11日間の新高値数の1日平均は、200で、日経平均株価の上昇率は、+790円だったそうで、この新高値数の1日平均が200と言うのは、めったに無い事だそうです。 昨年のトランプ相場の時は、20... 続きを読む