相場師朗の株塾:売買は、前場(9時)前に行いザラ場は見ない?

2018年8月07日の相場師朗の株塾で、相場師朗さんが、下記の内容について話されていました。 相場師朗さんは、これまで、後場が終わる前の14時30分位から売買をする事を推奨していましたが、サラリーマンの場合は、14時30分に無理にトレードするよりも、後場の引け後、夜、または早朝に売買する銘柄を考えて、前場(9時)前に注文をして、そして、ザラ場(9:00~11:30と、12:30~15:00まで)は... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

短期の戻りのミニゴールデンクロスは、売りのシグナル?:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2019年1月15日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されていました。 日経平均株価は、2018年12月25日が、直近の安値で、2019年1月15日が、戻り高値となりましたが、12月25日から、今日が10日目で、営業日で言うと2週間という事で、これまで、約1,500円上昇していますが、2018年の株価の短期の戻りは、約2週間で、1,200円から1,... 続きを読む

株価が急落した銘柄と、底練りした銘柄のどちらを選ぶべきか 日経モーニングプラス

2018年9月18日の日経モーニングプラスで、楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジストの窪田 真之さんが、下記の内容について話されていました。 株価が急落してから日数が経っていない銘柄の場合は、高値で買ってしまった人は、買ってしまった後、株価が急落してしまったので、「戻ったら売りたい」と思っている場合が多い状態となります。その為、戻り売りの圧力が非常に高いので、急落した銘柄のチャートからは、今後... 続きを読む

株価の上昇を、ボリンジャーバンドで把握する方法 ザ☆スマート・トレーダーPLUS

2017年11月29日のザ☆スマート・トレーダーPLUSで、IFTA国際検定テクニカルアナリストの福永博之さんが、下記の内容について話されていました。 日経平均株価は、ボリンジャーバンドで、11月29日の終値を見ると、+1σを上回って終えていて、なおかつ、先週は、+1σ(プラス1シグマ)と、+2σ(プラス2シグマ)が、下向きでしたが、29日には、上向きに変わってきていてます。 先週は、ボリンジャ... 続きを読む

テクニカル指標から見る日経平均株価が上昇する条件:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2018年11月27日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されていました。 5日平均のサイクルで見ると、日経平均株価の終値が5日移動平均線を超えて、その5日移動平均線が上向きになっている期間は、6月以降では、下記の5回だけだそうです。 つまり、日経平均株価は、終値が5日移動平均線を超えられない事が多く、日経平均株価が上昇するのは、平均で10日間位しか... 続きを読む