株価の底値圏で現れる新高値数と、新安値数の現象:マーケットアナリスト荒野 浩さんの意見

2018年6月5日の東京マーケットワイドで、マーケットアナリストの荒野 浩さんが、下記の内容について話されていました。

通常は、新高値数の5日平均(又は合計)と、新安値数の5日平均(又は合計)では、新高値数の5日平均の方が大きいですが、この数値が逆転して、新高値数の5日平均(又は合計)より、新安値数の5日平均(又は合計)の方が多くなったら、日経平均株価は、底値になるそうです。

尚、今年は、新高値数の5日平均(又は合計)より、新安値数の5日平均(又は合計)の方が多くなったのは、下記の4回だけだそうです。

●2018年2月7日から2月20日の9日間新高値数より、新安値数の平均が多くなり、日経平均株価のその時の安値が2月14日で、新高値数のボトムが2月13日の19で、新安値数のピークが、2月15日の134だそうです。
●2018年3月5日から3月9日の5日間新高値数より、新安値数の平均が多くなり、日経平均株価のその時の安値が3月5日で、新高値数のボトムが3月7日の24で、新安値数のピークが、3月7日の58だそうです。
●2018年3月23日から3月30日の6日間新高値数より、新安値数の平均が多くなり、日経平均株価のその時の安値が3月26日で、新高値数のボトムが3月26日の16で、新安値数のピークが、3月26日の110だそうです。
●2018年5月28日から6月4日の6日間新高値数より、新安値数の平均が多くなり、日経平均株価のその時の安値が5月30日で、新高値数のボトムが5月31日の40で、新安値数のピークが、6月1日の169だそうです。

その為、新高値数の5日平均(又は合計)より、新安値数の5日平均(又は合計)の方が多くなった時には、多分、個別銘柄は、別だと思いますが、日経平均株価のETFなどの買うタイミングだそうで、今年は、この4回が全て日経平均株価の安値となっているので、間違いないそうで、今年一杯は、この指標が使えると考えられるそうです。

新高値 新安値 日経平均比較チャート

stockvoice動画一覧 – YouTube
TOKYO MX * 東京マーケットワイド

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)