相場師朗の株塾:逆半分の法則は注意が必要?

2017年8月15日の相場師朗の株塾で、相場師朗さんが、下記の内容について話されてました。

半分の法則(5日移動平均線をロウソク足が、陽線で半分以上、上げたら買いを入れる)は、あらためて有効である事がわかったそうで、陰線が5本出て株価が下落してきて、その後、陽線で半分以上5日移動平均線の上にロウソク足が出たら、上がる事が沢山あるそうです。

トレーディングしていて、絶対株価が下がると思って、売りを入れていても、その後、半分の法則で、陽線が出た場合には、一回売りを手仕舞って、買いを入れた方が良い場面が沢山あります。

ところが、空売りを入れて、利益が出ていると、トレーダーは、調子に乗って、もっと株価が下落してほしいので、半分の法則で、陽線が出た場合でも、売りを切らずに、買いを入れない事があるそうで、そうすると、そのまま株価が上がってしまって、利益が無くなってしまう事も多いそうです。そして、「いつか下落するだとう」と考えて、いつまでも売りを持っていると、大幅に損失が出てしまう事になるそうです。

その為、例えば、7の法則(株は連続して、7日以上は、上昇したり、下落したりはしない)を使って、5日連続で、株価が下落していて、その後、半分以上5日移動平均線の上にロウソク足が出たら、心軽やかに、売りを切って、買いを入れた方が良いそうですが、実際に売買を行う前に、様々なチャートを自分の目で確認して、半分の法則が出たら、株価が上がっているケースをチェックする事が重要だそうです。

但し、逆半分の法則(5日移動平均線をロウソク足が、陰線で半分以上、下げたら売りを入れる)の場合は、少し癖があって、株価が上がって行って、ロウソク足が、陰線で半分以上、5日移動平均線を割っても、一度戻って、横にボックスを作る(ボックス相場になる)事があるそうで、少し気を付けた方が良いとの事です。

その為、逆半分の法則で、ロウソク足が、陰線で半分以上、5日移動平均線より下がって、売りを入れて、その後、陽線で出てしまった場合は、買いヘッジを入れて、売り買いを同じ数量にして、もう一度下げたら、買いを切って、売りを追加する事が重要だそうです。

株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業 (相場師朗)

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)