新興国株に見る明るい兆し 日経プラス10

2018年12月11日の「日経プラス10」で、野村證券チーフエコノミストの美和 卓さんが、下記の内容について話されていました。

10月以降は、日米を中心とした先進国の株が下がっている中で、新興国株に見る明るい兆しと言うのは、不思議な気もしますが、10月以降の新興国の株は、堅調に推移しているそうです。

今後、新興国の株式市場が、堅調に推移して行くと、株式市場の活気も戻ってきて、日本株が反発するきっかけになる可能性もある様です。

新興国の株価が、堅調になってきた理由は、アメリカの金利が下がり始めたからで、新興国の株式と、アメリカの金利を比べて見ると、10月までは、アメリカの金利は、上昇傾向で、それに連動して、新興国の株価は下落していましたが、11月位からアメリカの金利が下がり始めたので、新興国の株式が持ち直した様です。

アメリカの金利が下がり始めたのは、アメリカの利上げの打ち止め観測が出たからで、今までは、アメリカの金利上昇や、ドル高で、新興国の信用不安(債務不履行)の懸念が高まっていたのですが、これが、解消に向かった様です。

アメリカの利上げの打ち止め観測が出たのは、世界経済の減速懸念が出てきたからですが、皮肉な事に、それが、原油安に繋がり、先進国よりも、新興国の方が、エネルギーの効率が悪いので、原油が安くなると助かるそうです。

そして、原油が安くなって、景気が良くなる事を織り込んで、新興国の株式市場が持ち直してきたと言う、因果関係があるとの事です。

世界経済の減速感が強まって、アメリカの利上げが打ち止めとなり、アメリカの金利の低下が鮮明になってくると、今後も新興国の株価の持ち直しも、続くと考えられるそうで、そうなると、新興国の株価が活況になる事で、新興国の経済も良くなり、それが、日本株や、日本の企業にも良い影響が出てくると、考えられるそうです。

日経プラス10 | BSテレ東

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)