ディフェンシブセクターと景気敏感株

12月19日マーケット・アナライズplus+で、株式アナリストの鈴木一之さんが、ディフェンシブセクターと景気敏感株について説明されていました。

ディフェンシブセクター(守りの業種)と言われているのは、医薬品、化粧品、食料品、小売、トイレタリー、電力、ガス、鉄道、郵便、通信で、日々の経済活動において、売り上げに大きな変動が出てこないセクターだそうです。つまり、景気が悪くなっても、売り上げが減らないので、株価の上で魅力が増すとの事でした。

景気敏感株と言われているのは、鉄鋼、非鉄、化学、商社、建設機械、紙パルプ、石油、石炭、繊維、海運で、機関投資家は、景気が悪くなる時に、個人投資家の様にキャッシュポジションを100%にする事はできないので、比較的変動が少なく、日経平均株価に連動しにくい株を購入する傾向にあるそうです。そして、株価が上がる時には、景気敏感株を多めに買い、将来下がりそうな時には、ディフェンシブセクターに株を多めに買う手法の様です。

ただ今は、インバウンドやグローバル化などにより変わってきているとも言われていました。

マーケット・アナライズplus+ | 情報・ドキュメンタリー | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
マーケット・アナライズ plus+ | facebook



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)