国際債券型投信純資産ランキング 日経モーニングプラス

2016年9月21日の日経モーニングプラスで、モーニングスター社長の朝倉智也さんが「国際債券型投信純資産ランキング」について話されていました。 マイナス金利になり、国内型の債券の金利が急速に下がったので、投資家は、少しでも金利が高いインカムが取れる商品に投資をしたいと言うことで、国内債券ではなく、海外の債券で、金利の高いところに、投資の消費が向かっているそうです。 8月31日時点の国際債券型投信純... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

マイナス金利下で安全志向の投資家はどう対処すべきか 日経モーニングプラス

2016年9月14日の日経モーニングプラスで、モーニングスター社長の朝倉智也さんが「マイナス金利下で安全志向の投資家はどう対処すべきか」について話されていました。 日銀のマイナスより、国債の金利が下がっており、短期の金利とともに、長期の金利も下がってしまって、投資家にとってはあまり好ましくない状況になっている。 その為、投資家は、日本国債から、外債、社債、株・REITへの投資に切り替えている。社債... 続きを読む

国際株式アクティブ投信 信託報酬ランキング 日経モーニングプラス

2016年9月14日の日経モーニングプラスで、モーニングスター社長の朝倉智也さんが「国際株式アクティブ投信 信託報酬ランキング」について話されていました。 投資信託には、大きく分けて、2つの種類があり、インデックスファンドと、アクティブファンドがあります。インデックスファンドは、アメリカだとS&P500やダウ・ジョーンズ30種、更に、先進国全体や新興国全体のインデックスもあり、それに連動... 続きを読む

国内株式アクティブファンド信託報酬ランキング 日経モーニングプラス

2016年9月7日の日経モーニングプラスで、モーニングスター社長の朝倉智也さんが「国内株式アクティブファンド信託報酬ランキング」について話されていました。 投資信託には、大きく分けて、2つの種類があり、インデックスファンドと、アクティブファンドがあります。インデックスファンドは、日経平均225であるとか、東証株式TOPIXなどに連動する様な運用をするもので、アクティブファンドは、インデックスのパフ... 続きを読む

市場の環境に左右されない、低リスク絶対収益追求型ファンド マーケット・アナライズplus+

2016年8月6日のマーケット・アナライズplus+で、イデア・ファンド・コンサルティング代表取締役の吉井崇裕さんが、下記の内容について話されてました。 ●ネット証券専用ファンドシリーズのAR(絶対収益:アブソリュート・リターン)国内バリュー株式ファンド(みずほ投信投資顧問) みずほ投信投資顧問株式会社:ネット証券専用ファンドシリーズ AR国内バリュー株式ファンド 不透明な投資環境と、マイナス金利... 続きを読む