3月相場の騰落率が、年間の騰落にもたらす影響 東京マーケットワイド

2019年3月1日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  日経平均株価は、今年に入って、1月、2月と、2ヶ月連続の上昇となり、去年の年末に向けた大幅な下落を取り戻す展開となっています。 尚、1月、2月連続で月次ベースで株価が上昇した年の3月の株価が、上昇した年と、下落した年の年間騰落率は、下記の通りです。 3月の株価が上... 続きを読む



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

年明けの8週間で、6週間以上株価が上昇した年は、年間でも大幅上昇 東京マーケットワイド

2019年2月22日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  今週も日経平均株価は、比較的堅調に推移しましたが、このまま大幅安にならなければ(大幅安にはなりませんでした)、週間ベースでは、先週に続いて上昇となります。 今週は、年明けから8週経っていますが、勝率は、6勝2敗になるそうで、バブル崩壊以降で、年明けの8週間で、6... 続きを読む

押し目買いのタイミングを示唆するのは、NISAの日(2月13日)? 東京マーケットワイド

2019年2月8日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  NISAの日(2月13日)からの日経平均株価の騰落率を、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後までを2014年以降(2014年からNISA開始)で見てみると、ほとんどのところで、プラスになった様です。 つまり、NISAの日(2月13日)前後で、日経平均(例えば、日経平均連動... 続きを読む

中国春節休み明けの日経平均株価の騰落率 東京マーケットワイド 

2019年2月8日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  中国春節休み明け後の日経平均株価の騰落率を、1週間(5営業日)、3週間(15営業日)の単位で見ると、日経平均株価は、かなり上昇した事も多い様です。 これは、インバウンド関連(訪日外国人向け)のビジネスが、話題になる事もありますし、この旧正月が明ける事で、中国だけで... 続きを読む

大発会(相場の初日)が、安値になった年の騰落率は、非常に高い? 東京マーケットワイド 

2019年2月1日の東京マーケットワイドで、大和証券 シニアテクニカルアナリストの佐藤光さんが、下記の内容について話されていました。  今年の大発会(相場の初日)の株価は、452.81円下げましたが、大発会が安値だったのは、25年ぶりだった様ですが、過去に大発会が安値だった年の年間騰落率は、非常に高かったとの事で、更には、勝率は、17勝2敗で、ほとんどの年が値上がりしていた様です。 そして、過去の... 続きを読む