毎日見るべき相場の指標 東京マーケットワイド

2017年2月8日の東京マーケットワイドで、兜町カタリストの櫻井英明さんが、下記の内容について話されてました。 

相場の指標は、色々ありますが、櫻井英明さんが、東京マーケットワイドで話されていた毎日見ている指標は、下記の通りです。

●シカゴの日経平均225の終値、高値、安値

シカゴの日経平均225の終値、高値、安値の値を見ているそうで、シカゴの日経平均225の高値を、株価が超えた場合は、上に行き、安値を切り下げた場合には、下へ行くので、一つのメドにしているそうです。

日経225 先物 過去データ 価格

●アメリカの10年債利回り

アメリカの10年債利回りを見ておく事が重要で、金利が下がっても、株価が上昇することがありますが、それが、良いのか疑問を持つことが重要だそうです。

米国 10年 | 米国 10年 債券利回り

●日経VI(日経ボラティリティ・インデックス)及びアメリカのVIX指数

アメリカのVIX指数を見る事も重要で、2月1日には、10を割ったそうです。これは、オプションから導き出される指数だそうです。

日経VI(日経ボラティリティ・インデックス)は、たまに見るそうで、2016年11月9日のアメリカ大統領選挙の時は、30.58まで上がって、2017年2月8日の時点では、18から19位にいるので、安定しているそうです。株価が下がってくると、日経VIは、40%から80%位まで上昇するそうで、70%以上になった時は、その後株価は上昇する可能性が高いそうです。

恐怖指数(VIX 日経VI VSTOXX) 日経平均比較チャート

●日経平均の25日移動平均線からの乖離率

日経平均の25日移動平均線からの乖離率を見ると、2017年2月8日の時点では、1%位下に乖離していますが、この25日移動平均線より上に株価がある時には、
株価が上昇する傾向にあるとの事です。その為、下に抜けてくると、株価が弱い事になりますが、しかし、75日移動平均線と、200日移動平均線が、上昇していれば、それが、サポートラインとなり、下落してもそれほど、それほど大きくならない事が伺えるそうです。

日経平均株価【998407】:国内指数 – Yahoo!ファイナンス

●信用取引の評価損益率

信用買い方の評価損益率は、一般論では、アイナス3、4、5%位は、買われすぎで、アイナス15%以下は売られすぎだそうです。松井証券の信用取引の評価損益率は、毎日出ているので役に立つそうです。

ネットストック投資指標 | マーケット情報 | 松井証券
信用評価損益率のご紹介 | マーケット情報 | 松井証券

●空売り比率 

空売り比率は、毎日見ておいた方が良く、直近は、39%位ですが、株価が下がっている局面は、40%台で、2016年6月9日が、46%で、年初来安値は、6月24日でした。

そして、9月15日は、44.9%でしたが、空売り比率が、50%に達した事は見たことが無いそうで、つまり、40%位まで行くと、限界となり、45%を超えてくると、株価は反転して、上昇する可能性が高くなるそうです。40%以上になると、外国人投資家の売りが多くなていて、39%以下になると、外国人投資家の売りが少なくなってきているそうです。

空売り集計 | 日本取引所グループ

●SQ値

SQ通過以降、翌週の金曜日までの6日間で、SQ値を上回っていれば、その後のSQ値までは株価は高くなるそうで、下回っていれば、その後のSQ値までは株価は安くなるそうです。

SQ値(速報値・確定値を掲載)|ライブスター証券
先物・オプション取引 - 売買最終日とSQ | エイチ・エス証券
日経平均PER PBR 日経平均株価適正水準

●東証一部の時価総額

東証一部の時価総額は、2017年2月8日の時点では、560兆円位ですが、これが、600兆円をなかなか抜けないそうで、500兆円で、日経平均株価は、16,500円で、600兆円で、日経平均株価が、20,000円になるとの事です。

その為、600兆円を抜けると、20,000円台をキープする事ができるそうですが、過去は、この600兆円で頭打ちになってしまっているそうです。

国内株式指標 :株式 :マーケット :日経電子版

stockvoice動画一覧 – YouTube
TOKYO MX * 東京マーケットワイド

    



ブログランキングに参加中です。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)